最近オープンしたフィナンシェ専門店で、テイクアウト時にイートインスペースやこだわりコーヒーが紹介され、袋の丁寧な説明も印象的でした。外はサクサク、中はしっとりの絶妙な食感とほのかな塩味が魅力。清澄公園でのひとときも格別です。次回は店内での滞在も楽しみたいです。心温まるサービスがさらに魅力を引き立てます
2024年の清澄白河付近の桜・お花見情報まとめ
2024年は暖冬だったためか、桜の開花時期が例年より少し遅かったですね
その代わり、もう咲いたかな?と咲く経過をゆっくり観察できたので良かったです
咲き始め ~ 満開までをまとめてみました
3月31日に、常盤二丁目で行われていた桜まつりの様子です。
この頃はまだ桜は咲いておらず、蕾がポツポツとある程度です。
食品館あおばで駅弁を買い、清澄公園で花見をしながら食べました
江東区深川に、食品館あおばというスーパーマーケットがあります。
食品館あおばでは、定期的に全国のものを集めたイベントをやっています。
内容は様々で、全国の名店のプリン、全国の有名な納豆、全国の人気ラーメン店、、、と
いろいろなジャンルでイベントをやっています。
今回は駅弁がテーマになっており、全国有名駅弁大会を
春の陽気と桜の下で、パンピクニック【エッセンツァイト】
春の陽気の中、移動販売のパンを片手に公園でお花見ピクニック!エッグパイやたまごフランク、チョコボービリアのリアルな食レポをお届けします。
パン移動販売のエッセンツァイトでランチを買いました1
たまに見かけるパンの移動販売をしているエッセンツァイトが気になっていました。
たまたま近くを通りかかったので、パンを買って近くの公園でピクニックしながら食べてみました。
エッセンの販売車が来ると、聴きなじみのある、第三の男のハリー・ライムのテーマが流れます。
エビスビールのCMとかで流れているやつですね!
清澄公園の紅葉がきれいでした
朝、清澄公園を散歩していると、紅葉がとても綺麗でとても清々しい気持ちになりました。
昼頃にまた来てみると、陽の傾き具合が変わっていてまた違った一面を見れました。
紅葉の下をくぐって歩く感覚もまた楽しいですね!
こういった景色の違いがあると、日頃見ない角度で空を見上げる機会になって
新しい発見があって楽しいですね!
PARK STAND TOKYO 清澄白河でランチにカレーとフライドチキンを食べてきました
清澄白河に最近オープンした、PARK STAND TOKYO 清澄白河に行ってみました。
オープンして間もないからか、土曜日の10:30に行ったときはまだ席は余裕があるようでした。
少し早めのお昼ご飯にしようと、カレーとフライドチキンを注文しました。
店内は、木目を基調とした落ち着きのある空間です。