とあるきっかけから、プレオープン中の TSUMUJI Monnaka に行かせていただきました。 全てのフロアを周りたかったですが、今回は時間の都合で 「あじふらい てしお」であじふらいを食べてきました。 平
TOKAKU coffee + でプリンをいただいてきました
いつも行列ができているトカクコーヒーに行きました。
前回行ったときはプリンが売り切れてしまっていたのですが、今回はタイミングよくプリンはまだありました。
店内はテーブル席がいくつかと、カウンターがいくつかと、スタンディングを楽しめる場所もありました。
私たちが退店するころには、常連のような方がスタンディングで会話を楽しみながらコーヒーを飲んでいました。
【閉店】錦糸町とんかつぴんが閉店するので、最後に行ってみました
錦糸町のテルミナにあったとんかつ屋さんの「ぴん」が、閉店するとのことで閉店前に駆け込みで行ってみました。
先月錦糸町に行ったときにたまたま入ったお店で、
そのとき「美味しかったなぁ!また行きたいなぁ!」と思っていたところで
閉店の知らせをみて驚きました。
たまたま錦糸町に行く用事があったので、最後にと思いまた行っ
門前仲町とんかつ家庭でランチを食べてきました
門前仲町にある、とんかつ家庭でランチを食べてきました。
門前仲町付近をたまに歩くと、毎回看板に目がついてしまい、以前から気になっていました。
ずっとタイミングが合わず行けてなかったのですが、今回ついに行ってみました。
平日の11:30頃に行ってみたのですが、お客さんは数名でまだ席はいくつか空きがある状態でした。
PARK STAND TOKYO 清澄白河でランチにカレーとフライドチキンを食べてきました
清澄白河に最近オープンした、PARK STAND TOKYO 清澄白河に行ってみました。
オープンして間もないからか、土曜日の10:30に行ったときはまだ席は余裕があるようでした。
少し早めのお昼ご飯にしようと、カレーとフライドチキンを注文しました。
店内は、木目を基調とした落ち着きのある空間です。
知る人ぞ知る名店!中華料理の隠れた名店【森下 中華や】
中華料理好きの皆さん、こんにちは!
今回は、街の大通りから少し細い道に入ったところにある隠れた名店を紹介します。知る人ぞ知る、地元で愛されるお店です。
遠くからでも目立つ看板
お店に近づくと、目に飛び込んでくるのが黄色い背景に赤い文字の看板。文字は右から読むというレトロなデザインが特徴です。
これもこのお店
隠れ家カフェで心温まるモーニングを体験。清澄白河【喫茶 こくん】
隠れ家的な一軒家カフェ「喫茶 こくん」でモーニングを堪能。知り合いの家に遊びに来たような店内で、パン、サラダ、シュウマイのワンプレートを味わいました。シュウマイという意外性も楽しく、こだわりのカップで飲むコーヒーが絶品。常連客との店員の会話から温かな雰囲気が伝わる、特別な朝にぴったりのカフェです。
江東区深川にあるエアーズバーガーでハンバーガーとハートランドビールをいただいてきました
江東区深川に、黄色い屋根や椅子が印象的なエアーズバーガーというハンバーガー屋さんがあります。 黄色を基調としているお店の外観 今回はこちらで、お店の名前にもなってりうエアーズバーガーとハートランドビールをいただいてきました。
錦糸町パルコにあるnana’s green teaで一休みしました
錦糸町で用事を済ませたお昼過ぎに、どこかで一休みしたいと思い喫茶店を探しましたが どこも満席でいくつか店を見て回ったところ、 錦糸町パルコにある nana’s green tea がまだ席に余裕がありそうでしたので
森下・両国の喫茶ランドリーで米粉のロールケーキをいただいてきました
森下駅と両国駅の間程にある、喫茶ランドリーに行ってきました。 喫茶ランドリーはその名の通り、ランドリーと喫茶店が一体となったお店です。 洗濯物を回している間に一息お茶ができたり、イベントとしても使えたりします。 店内も、モグラ席という半地下のような構造になってる部分があったりと、 とても特徴的なお店です。